新規募集要項
油膜コーティングした微小粒子の調製技術
グローバルな食品メーカーが、超低脂肪食品を実現することを目的に、極薄の油膜でコーティングされたミクロンサイズの粒子(コアが水もしくは低カロリー物質)の調製技術を求めている。
*締切:2016/4/6
小型デジタル顕微鏡の被写界深度拡大技術
売り上げ数千億円規模の大手メーカーが、小型のデジタル顕微鏡へ適用可能な被写界深度拡大技術を求めている。焦点合成技術や波面符号化技術など既存技術の革新はもちろん、新たな原理に基づいた革新的な技術に関する提案を歓迎する(コンセプトレベルでも可)。
*締切:2016/4/8
微生物の生物学的封じ込め技術
グローバルな食品メーカーが、微生物自体に工夫を施すことにより、培養設備外に微生物が漏洩した場合に、速やかに微生物の増殖を停止させる、あるいは細胞死を誘導する技術を求めている。なお、外部環境変化の検知による微生物機能のスイッチング機構に関する提案も歓迎する。
*締切:2016/4/8
多量の微生物を生きたまま乾燥する技術
グローバルな化学メーカーが、多量の微生物(大腸菌)を、増殖能を維持したまま高効率に乾燥・粉末化する技術を求めている。なお、大腸菌への適用実績のない技術であっても、適用できる可能性のある技術であれば歓迎する。
*締切:2016/4/8
商品パッケージの開発に活かせる消費者の感情計測技術
大手食品メーカが、商品パッケージの魅力や利便性の向上を実現するため、商品の選択時やパッケージ開封時等における消費者の感情計測技術を求めている。特に、消費者が自然な状態で感情計測が可能な技術を求めている。
*締切:2016/4/12
光スペクトル発生技術
グローバルなOEM企業が、光スペクトル発生技術を求めている。
*締切:2016/4/6
遠隔から書き込み可能な使い捨てラベル
ホームファニッシングの国際的な有名ブランドであるIKEAが製品及びパッケージ上に各国固有の情報を表示するため、遠隔から書き込み可能な使い捨てラベルを求めている。
*締切:2016/4/7
現在提案募集中の技術募集要項
GE、SIMENS、KRAFT、Pfizer、XEROX等各企業の個別の募集案件はこちら
(https://ninesights.ninesigma.com/featuredgalleries)
エア・リキード社の必須分子に関する技術公募
[公募1] 太陽エネルギーでボトル内にH2(水素)を製造する技術
エア・リキード社が、太陽エネルギーを使用して水からH2(水素)を作り出す技術を求めている。特に、太陽エネルギーと水を使って水素の大量生産が可能な提案に期待している。
*締切:2016/4/28
[公募2] ポケッタブルな小型分子
エア・リキード社が、O2(酸素)、N2(窒素)、H2(水素)、C2H2(アセチレン)及び希ガス類の内、一つ又は複数を高密度貯蔵できる革新的なスポンジ材料の設計技術を求めている。
*締切:2016/4/28
[公募3] CO2(二酸化炭素)のO2還元
エア・リキード社が、二酸化炭素(CO2)をその構成要素である酸素(O2)、炭素(C)又は一酸化炭素(CO)に分解する技術を求めている。
*締切:2016/4/28
ブルーエコノミー・チャレンジ
(http://theblueeconomychallenge.com/)
オーストラリア外務貿易省(DFAT)、オーストラリア国際開発庁、World Wildlife Federation (WWF)などが持続可能な水産養殖の実現に向けて、以下の三つの技術を求めている。
[公募1] 水産養殖用飼料の見直し
自然環境への負担を削減しつつ、コスト及び栄養機能面で既存の原材料と同等か又はそれを上回る、栄養価の高い水産養殖用飼料代替品を求めている。新たな飼料代替品は、野生の魚種資源及び他の環境システムへの影響を大幅に低減し、食用農産物を使用していないものでなければならない。
*締切:2016/6/30
(http://theblueeconomychallenge.com/challenges/challenge-no-1/)
[公募2] 新たな海洋製品の開発
水産養殖の環境フットプリントを削減しつつ、食品安全のニーズの高まりに対応する多様性、持続可能性及び水産養殖製品の品質を大幅に改善する新しい海洋製品を求めている。対象となる解決法は、環境的持続可能性及び消費者にどれだけ受け入れられるかという点について明確に対処するものでなければならない。
*締切:2016/6/30
(http://theblueeconomychallenge.com/challenges/challenge-no-2/)
[公募3] 水産養殖向けの持続可能な設計
経済的及び環境的に持続可能かつスケーラブルで、水産養殖場の効率性を大幅に向上し、その結果として生産性や市場価格の改善につながるような、新たな設計や方法、製品及びその他の技術を求めている。対象となる解決法は、水産養殖システム設計全体を包括し、ベンチマークとするシステムと比べて全体的なシステムロスを削減するものでなければならない。
*締切:2016/6/30
(http://theblueeconomychallenge.com/challenges/challenge-no-3/)
大気からの窒素固定
ICL Innovation社が、植物の常温常圧の大気からの窒素固定を可能にする新たな物質や技術を求めている。
*締切:2016/3/22
高温塗料用の耐食技術
ICL Innovation社が、高温用途において腐食を防止する技術を求めている。
*締切:2016/3/22
プラスチック眼鏡レンズの耐スクラッチ特性評価技術
タタ・スチール社が、ポータブルで非破壊方式の眼鏡用ポリマーレンズの耐スクラッチ性計測技術を求めている。
*締切:2016/3/31
産業副産物から濃硫酸を製造する方法
タタ・スチール社が、自社の製造工程で発生する産業副産物から濃硫酸を製造するコスト効率の良い技術を求めている。
*締切:2016/3/31
室内空気質(IAQ)試験システム
グローバルな空気浄化製品メーカーが、新しい空気浄化製品のラピッドプロトタイピング(高速試作)用に、ターンキー方式の環境試験システム設計について専門知識を有する組織を求めている。
*締切:2016/3/24
大型構造物の非接触内部状態解析・診断技術
売り上げ数兆円規模のグローバルな大手メーカーが、橋などの社会インフラや高層ビルなどの大型構造物の内部状態を非接触で解析・診断する技術を求めている。
*締切:2016/3/18
高断熱性と薄肉化を実現する革新的技術
大手住宅設備メーカーを代理して、極めて高い断熱性と薄肉異形成形性を両立できる革新的技術を求めている。本募集では、厚型化せずとも極めて優れた断熱性を提供できる革新的素材、または、そうした素材を薄型に実現する技術・ノウハウのいずれも歓迎する。
*締切:2016/3/18
抗体のがん細胞特異性向上技術
第一三共株式会社
(http://www.daiichisankyo.co.jp)
が、正常細胞およびがん細胞の両方に発現している分子を標的としながらも、がん細胞に対してのみ抗体を特異的に作用させる技術を求めている。なお、複数の抗原やシグナルを同時に認識することにより、特異性を向上させる技術の提案も歓迎する。
*締切:2016/3/28
熱交換器上の硬水スケール防止
グローバルな家電メーカーが、飲料水を加熱する金属表面にスケール(水アカ)が堆積したり、付着するのを防止、又は検出できる技術を求めている。
*締切:2016/3/17
アルミニウム缶の印字技術
ペプシコ社が、高品質なグラフィックスを飲料用アルミニウム缶に施すための画期的なランダム印字又は加飾技術を求めている。
*締切:2016/3/29
天然物由来の香味料、着色料及び防腐剤
ペプシコ社が、食品及び飲料品に用いられている香味料、着色料、防腐剤において、従来の材料に代わる天然物由来の材料を求めている。
*締切:2016/3/29
プラスチック包装用のガスバリア技術
ペプシコ社が、プラスチック製ボトル及びプラスチック製フレックスバッグ、又はアルミニウム缶に適用できるコスト効率の良いガスバリア技術を求めている。
*締切:2016/3/29
培地の滅菌状態を維持する技術
グラクソ・スミスクライン社が、封止管路又は大型袋内において、最高温度40℃で哺乳類細胞培地の滅菌状態を最長で90日間維持する技術を求めている。
*締切:2016/3/18
製造・包装工程のラインクリアランスの即時確認技術
グラクソ・スミスクライン社が、製品や部品が製造・包装工程のラインから完全に取り除かれたことを確認する技術を求めている。
*締切:2016/3/29
酸素の側方拡散を促進する技術
シールドエアー社が、膜面に沿って酸素の側方拡散を促進する材料や加工技術を求めている。
*締切:2016/3/18
広トルク範囲で高いモーター効率を実現する技術
冷暖房空調設備産業の大手企業が、幅広いトルク範囲にわたりモーターが最大効率を維持できる技術を求めている。
*締切:2016/3/22
サスペンション部品の欠陥予測
IncWell社のパートナーが、サスペンション部品の欠陥をシミュレーションする技術を求めている。
*締切:2016/3/18
接合前処理の定量分析
IncWell社が、熱可塑性材料(例えば熱可塑性オレフィンやガラス長繊維強化ポリプロピレンなど)の表面エネルギーを非接触式かつインラインで検査できる技術を求めている。
*締切:2016/3/18
プラスチックの材料不良シミュレーション技術
IncWell社のパートナーが、プラスチック内の材料不良を正確かつ詳細にシミュレーションできる技術を求めている。
*締切:2016/3/18
セルフピアスリベットのシミュレーション方法
IncWell社のパートナーが、セルフピアスリベットを含む車体構造に伴う応力やひずみをシミュレーションできる技術を求めている。
*締切:2016/3/18
革新的な非接触式生体センサー
IncWell社のパートナーが、ドライバーの状態を迅速かつ正確に検知するための、非侵襲/非接触の生体センサー技術を求めている。
*締切:2016/3/18
技術提案/募集に関するお問い合わせ:ナインシグマジャパン
電話: 03-3219-2006
eメール:proposal@ninesigma.co.jp(「@」は半角にしてください。)