Project2 生活支援ロボットの実用化


生活支援ロボットは、人間の生活における動作や移動を支援するためのロボットです。超高齢化社会に向けて、さまざまな場面での活用が期待され、多くの研究機関や企業で研究開発が進んでいます。そこで本格的な実用化に向けて、ロボットの安全性の評価が必要となるため、「ロボット安全試験センター」を軸に、技術面における安全性の確認や、実証実験を通したその効果・課題の検証を行っています。ロボットの開発から安全認証に至るまで切れ目の無い体制を構築し、生活支援ロボットを国内外の市場に本格投入することを目標としています。

主なプロジェクト参加機関
産業技術総合研究所/日本自動車研究所/関連企業/筑波大学